各種保険手続
●会社を設立して人を雇いたい ・・・
労働者ための公的保険には、
業務上の疾病やけがを負ったときの補償のための労災保険、
労働者が失業あるいは雇用の継続が困難となる事由が生じた場合の
生活および雇用の安定をはかるための雇用保険、
業務外の傷病やけがをした場合などの保険給付を行う健康保険、
そして労働者の老齢、障害または死亡について保険給付を行い、
労働者およびその家族の生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的とした厚生年金保険があります。
どれも労働者の生活を守るために加入するべき公的保険制度です。
それぞれについて、会社を設立して従業員を採用するとき、
従業員が退職するときのみならず会社あるいは従業員に何らかの変更が生じたときなど手続きを必要とします。
その手続きを怠りなくまた間違いなく行うことは大変な手間ひまがかかるので、
その道の専門家である社会保険労務士にまかせることで会社の本来の仕事に専念することができます。